SDGs宣言
当社は七十七銀行のSDGs診断により、
「プラチナSDGs」のランクを取得しました。
当社はSDGsの内容を理解し、
SDGs達成に向けた取組を下記のとおり宣言します。
株式会社 ホームセレクト
2023年5月10日
取組カテゴリ人権・労働
SDGs達成に向けた
重点的な取組テーマと内容
「人の成長が会社の成長」という理念のもと、全社員が働きやすく成果の出る環境を構築します。
-
- 誰もが働きやすい職場環境づくりを推進しています〈社員男女比率 6:4〉
- 育児・介護のための時短勤務制度・時差出勤制度を制定しています
- 一人ひとりのワークライフバランスを重視し、全社員が有給休暇取得、ノー残業を実現しやすい環境づくりを推進しています
- 営業情報・会社方針・各種規則等を社内クラウドを活用し会社全体で共有しています
-
- キャリアステージに応じた研修会・カリキュラムを実施しています(新人カリキュラム、営業3ヵ年プログラム、ほか各種)
- 1on1ミーティングや半期毎のフィードバック面談を通して、全社員が相談しやすい環境づくりを行っています
-
- ハラスメントの防止に関する規程を制定します
- ハラスメント相談室を設置します
- 相談しやすい職場風土を醸成しています
関連が強いSDGsゴール
- すべての人に健康と福祉を
- 質の高い教育をみんなに
- ジェンダー平等を実現しよう
- 働きがいも経済成長も
- 人や国の不平等をなくそう
- 平和と公正をすべての人に
- パートナーシップで目標を達成しよう
取組カテゴリサービス
SDGs達成に向けた
重点的な取組テーマと内容
スローガンである「不動産売買に満足を」の実現に向け、プロフェッショナルな集団を目指します。
-
- 住宅売買の際は弊社サービスを活用し売主・買主の双方が安心できる取引を実現するよう努めています
- 整理整頓と店内美化を心掛け、よりお客様にやさしい店舗づくりを目指します
- お客様満足度向上につながる資格の取得を励行しています
- 宅地建物取引士を取得している営業社員への上級相続士の資格取得を支援しています
- お客様アンケートの実施、お客様満足度調査の実施を通して、サービスの質向上を図っています
関連が強いSDGsゴール
- 住み続けられるまちづくりを
- つくる責任 つかう責任
取組カテゴリ公正な事業慣行・組織体制
SDGs達成に向けた
重点的な取組テーマと内容
法令順守および競合他社との公正な競争をコンプライアンス方針として掲げ、順守しています。
不動産売買業における弊社の存在意義、およびお客様と社会の課題解決と貢献を経営理念として明文化し、その実現に向けて日々の仕事をしています。
関連が強いSDGsゴール
- 働きがいも経済成長も
- 平和と公正をすべての人に
- パートナーシップで目標を達成しよう
取組カテゴリ環境
SDGs達成に向けた
重点的な取組テーマと内容
自然環境問題を理解し、エネルギー利用の効率化とCO2削減に関して、今すぐにできることを実践します。
-
- 本社に自家消費型太陽光設備を設置しています
- 本社・店舗にLED照明を設置しています
- 通勤や営業で使用する車両はハイブリット車を推奨しています
- クールビズ・ウォームビズ期間を設け、冷暖房の使用量を抑えています
-
- 住宅寿命を見極めた適切な情報提供により、不要な解体・廃材の発生を抑えるよう活動しています
-
- 費用や効果が大きく変わらないものは、プラスチックから紙製品に変更しています
- 少枚数の紙・メモ紙・個人情報が記載された紙は、シュレッダーして指定ごみ袋で適切に処分しています
-
- 77R&Cによりサステナビリティ・リンク・ローンについて、「サステナビリティ・リンク・ローン原則」 及び環境省「グリーンローン及びサステナビリティ・リンク・ローンガイドライン2022年版」の 「サステナビリティ・リンク・ローンに期待される事項」に整合していることを確認されました
- KPIは「築25年以上の戸建住宅販売取扱件数」です
- SPTは「築25年以上の戸建住宅販売取扱件数を2029年9月期までに年間34件まで増加させる」こととし、毎期の実績が判定対象となります
- SPTの適切性は独立した第三者機関である77R&Cからセカンドオピニオンを取得しました
関連が強いSDGsゴール
- エネルギーをみんなに そしてクリーンに
- 住み続けられるまちづくりを
- つくる責任 つかう責任
- 気候変動に具体的な対策を
取組カテゴリ社会貢献・地域貢献
SDGs達成に向けた
重点的な取組テーマと内容
地域コミュニティとの積極的な交流を通じて、地域社会の課題解決と活性化に向けた取り組みを実施しています。
-
- 地域清掃、夏祭り等の地域行事に積極的に参加し、地域コミュニティとの連携強化を図っています
- 避難場所の提供・教育機関への防犯グッズの提供等を通し、地域の防災・防犯に貢献いたします
- 地域イベントに協賛・協力しています
- 社内ミーティング・食事会・懇親会等では、地元飲食店を積極的に利用し、地元商店街の活性化に貢献いたします
-
- 国境なき医師団や日本赤十字社への寄付活動を継続しています
関連が強いSDGsゴール
- 働きがいも経済成長も
- 住み続けられるまちづくりを
- パートナーシップで目標を達成しよう
SDGsとは
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、持続可能な開発のために国連が定めた国際目標です。2030年までに世界において解決すべき17のゴールを定めています。SDGsは、2030年の未来の「あるべき姿」もしくは私たちが直面している社会課題が、分かりやすく・バランス良く「見える化」されたものであり、企業がその経営や未来の姿を検討する際に役立つツールと言えます。
- 貧困をなくそう
- 飢餓をゼロに
- すべての人に健康と福祉を
- 質の高い教育をみんなに
- ジェンダー平等を実現しよう
- 安全な水とトイレを
世界中に - エネルギーをみんなに
そしてクリーンに - 働きがいも経済成長も
- 産業と技術革新の
基盤をつくろう - 人や国の不平等を
なくそう - 住み続けられる
まちづくりを - つくる責任 つかう責任
- 気候変動に
具体的な対策を - 海の豊かさを守ろう
- 陸の豊かさも守ろう
- 平和と公正を
すべての人に - パートナーシップで
目標を達成しよう